忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


金曜日(10/20)の朝1Rです
大貫海の子Pです
サイズは胸set肩ぐらいでした
風は北西のオフ
平日の朝にしては、ちょっと混雑
面はクリーンでしが、ちょっとダンパー気味の波が多かったですが
まぁまぁな感じでした
PR

仕事後に少し時間が出来たので、海に入りました。
北よりのうねりが、ダイレクトに入る大洋ポイントに行きました。風が、南西よりで弱かったため、良い条件かな?って思い、車を走らせました。

サイズは、肩~頭 面もクリーンな状態でした
潮が多かったため、少し厚めでダラついた感じはありましたが、パワーがあり自分のレベルでは、ちょうど良い感じでした。
上手い人は、2~3発ぐらい当て込んでました。
(自分は、当て込めませんが!!)

夕暮れと潮の上げこみのため1時間ぐらいしか入れませんでしたが、集中できた1時間でした。

「上手くなれば、もっと乗れるんだろうなぁ~」

練習に励みます
今日(10月9日)の茨城の海は、台風のうねりの影響がまだ残り、クローズするポイントも多く、北うねりをかわす大貫ポイントは激混でした。朝1のサイズはsetで胸肩ぐらい
オフショアで良い感じでした ただ混雑が気になりましたが!
天気は良かったのですが、北よりの風と水温の低下で3mmフルでも少し肌寒い感じがしました。



台風の残したうねりを期待して、海に来ました
サイズは胸ぐらいset肩たまに頭ぐらい
しかしsetはワイド
胸肩ぐらいの波で練習しました
先週波乗りができなかったので、気合いをいれて集中して練習しましたが
病み上がり(風邪)のため、体力がなく、2時間弱で、上がりました。

しかし、波乗りって難しい!けど楽しい!
あらためて、感じました上手くなったら、もっと楽しいだろなぁ…!



朝1Rだけ、入りました
サイズは腰setハラ
風はサイドオフ 微風
あまり距離は走れませんが、かたちの良い波をえらべば、まあまあの波でした。
外気温が低いのでジャーフルの人が多かったです。
「秋ですね」って感じでした


今、仕事現場の移動中なのですが、睡魔に襲われています



・カレンダー・
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
・フリーエリア・
・最新CM・
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
T28
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/11/10
職業:
職人
趣味:
横乗り
・バーコード・
・ブログ内検索・
・最古記事・
(05/14)
(05/15)
(05/18)
(05/28)
(05/31)
忍者ブログ×[PR]